台風での雨漏れ被害!原因は?対策は?地元工務店が徹底解説いたします!

住宅に関する豆知識

秋が近付き台風の季節となって参りました。

強風や大雨をともなう台風は、住まいに甚大な被害をもたらします。

代表的な被害の一つが、雨漏りです。

台風で雨漏りが発生することは少なくありません。

 

台風で雨漏りが発生した場合

「雨漏りが発生したら、どうすればいいの?」

「なぜ急に雨漏りが発生したのか?」

「雨漏り補修には、どのぐらい費用がかかるのだろう?」

など、さまざまな疑問や不安を抱える方も多いかと思います。

 

今回は、台風で雨漏りが発生した場合に押さえておきたい知識をご紹介いたします。

実際にライブリーが行った雨漏れ修繕工事についても記載します。

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

雨漏れしやすい場所

屋根からの雨漏り

雨漏りは屋根から、というイメージを持っている方も多いと思います。

特に大雨が降ったり、台風が来たりすると、

屋根が破損して雨漏りが始まることがあります。

横殴りの雨で傷んだ庇から水が浸入する場合もあります。

 

壁からの雨漏り

雨漏りは「天井から雨水が染み出してポタポタと落ちてくる現象」だけではありません。

実は、壁からも雨漏りすることがあります。

外壁塗装にひびが入ったり剥げ落ちたりすると、雨が浸入し始めます。

特にメンテナンスをしていないと危険性が高まります。

大雨や斜めに吹き込む雨が降った後などに雨漏りすることもあります。

 

屋上

一般家庭ではあまり屋上はないでしょうが、

マンションやアパートの最上階では屋上から雨漏りする場合があります。

屋上はコンクリートの上に防水処理を施すのが一般的ですが、

経年変化によってひび割れなどが起こると水が浸入します。

 

ベランダ

ベランダも意外と雨漏りの原因となりやすい場所です。

家から飛び出ているため雨を受けやすく、

家の構造部に直結している場合もあります。

ベランダの排水口が詰まっていると、大雨のときに水が溜まり、

どこも破損していないのに室内に水が浸入することもあります。

防水処理が傷んだりひび割れたりすると水が浸入し、

外壁を伝って雨漏りの原因となることもあります。

 

窓と壁の間に隙間があったりすれば、常に雨漏りの危険があります。

窓周りの雨仕舞いの処理が悪いと水が浸入する場合もあります。

窓の周辺にカビや染みが出た場合は雨漏りを疑いましょう。

 

その他

この他にも傷んだ笠木部分などから雨が浸入することがあります。

基本的には隙間やひび割れがあれば雨は必ず浸入してくるものと考え、

早めに補修しましょう。

 

雨漏れしない為には

1.常日ごろからご自身の家をくまなくチェックする

普段は見過ごしがちな箇所も、意識して目を向けるようにしましょう。

雨水の影響を受けやすい所を確認しましょう。

チェック箇所
・外壁にひびや剥がれ、変色がないか
・点検口を通じて屋根裏や床下を除いて、雨水の跡や腐食がないか
・壁やサッシに劣化している箇所はないか
・天井や壁にカビが生えている箇所はないか、またカビ臭い部屋はないか

 

2.雨漏りするリスクの少ない家を建てる

雨漏りを早い段階で予防するためには、家を建てる前から予防することです。

たとえば屋根や窓の形はたくさんあるので、

好みのインテリアを楽しむことができますが、

性質上雨漏りしやすい形の屋根や窓というのがあります。

そういったものをなるべく採用しない家を選ぶというのも、

今後家を購入する方にとっては大切なのではないでしょうか。

 

3.シャッターを取り付ける

雨戸やシャッターを取り付けることも有効的です。

雨漏れだけではなく、台風による住宅被害にも有効的です。

強風で飛ばされてきたものが窓ガラスにぶつかり割れてしまう…

といったことも防ぐことができます。

家の周りにある飛ばされそうなものを片付けたとしても、

他の家から飛来してくることも珍しくなく

そういった飛来物で窓が割れてしまう…なんてこともあります。

雨戸やシャッターを取り付けることで

直接窓ガラスに物が当たらず、割れることもないので安心です。

後付けシャッター費用
手動式シャッター(サイズ1800×2000)1カ所 
材料費、施工費込み
約10万 ※おおよそのお値段になります。

 

実際に行った施工事例

ライブリーにて実際に行った雨漏れ修繕工事をご紹介します。

台風の後に連絡があり、天井が濡れ、雨漏れしてるので見てほしいとのことでした。

現調に行き、瓦のズレからによる雨漏れだと判断しました。

足場設置後、ズレの修繕、また瓦の隙間をコーキングで埋め、

雨の侵入を防ぎました。

その後、様子を見てから

雨漏れしない状況が続いたところで

天井壁の修繕を行いました。

天井と壁に化粧のべニア板を貼る工事を行いました。

工事費用
瓦修繕・・・16万(足場設置、瓦修繕、諸経費込)
壁修繕・・・5万(材料費、施工費、諸経費込)
※1階の屋根部分の工事、ベニヤは一部分の施工となります
※金額は、現場状況や内容によって異なります。
 こちらの金額は参考までに考えて頂きますようお願いいたします。

 

まとめ

「雨漏りの修理を頼んだのに、すぐにまた雨漏りが始まった」

という話は珍しくないようです。一般の人の中には

「専門家を呼べばすぐに雨漏りを解消してくれる」と

思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、

実際の雨漏り診断・補修は一筋縄ではいかないことが多いもの。

経験も実績も豊富な業者でも解決まで時間がかかることもあるのです。

雨漏り対策は根気よく続けることが大事です。

株式会社ライブリー
常に新しい価値を創造し、快適に暮らすための空間を提供し続けます
常滑市をはじめ、知多半島全域で、こだわりの注文住宅・リフォーム等承っております。
どんな小さなことでも結構です。お気軽にご相談ください!


主な業務内容
新築工事/増築工事/リノベーション/水廻り工事/外壁塗装工事/自然派外構工事/リフォーム  etc…新築工事 水廻り工事 古民家再生

 

タイトルとURLをコピーしました